小児歯科について
当院の小児歯科に対する取り組み

歯医者さん大好き

歯医者さんはイヤな音があったりいろいろな器具が出てきたり、やっぱり子供にとってはイヤな場所。それでも自我が芽生えた子供たちは、「がんばろう」とい う気持ちで歯科医院にやってくるのですから、わたしどもスタッフは治療が出来た時はもちろん、出来ない時でもちょっとした変化をみつけてほめてあげます。 また、子供が訴えているとき、泣いているときは、何か理由があるはずです。そのシグナルを見落とさないように心がけています。そして子供の様子は年齢や兄 弟関係、いろいろな条件で変わりますから、子供ひとりひとりに合った対応と治療を行っています。 子供の気持ちを大切にしながら治療が進むと、子供は自信のある顔つきに変わっていきます。当医院の待合室では、よく『うちの子は歯医者さんに早く行こ うって言うの。』とか、『歯医者さんが大好きみたいで。』という声が聞こえてくるなど、親御さん・スタッフと一体となった楽しい治療室です。

歯医者さん嫌いにしないためには

歯医者 イコール 虫歯治療 としないこと。
むし歯のない時期から、予防として歯医者とうまく付き合えるようにすると良いでしょう。 家での楽しい仕上げ磨きも大切。
むし歯にしたくないばっかりに、がむしゃらに子供の嫌がる仕上げ磨きをしていませんか?不快な思いをさせずに効果的にプラーク除去ができるよう、親子でブラッシング指導を受けましょう。仕上げ用歯ブラシの活用など、ポイントはいろいろありますよ。

虫歯を放っておくと


痛みを感じないままに大きな穴

乳歯は永久歯より軟らかく、痛みを感じにくい歯です。痛みを感じないままに大きな穴になっているケースも少なくありません。
症状が進めば進むだけ治療に手がかかることになり、子供にとって大きなストレスになります。小さいむし歯は治療時間も短く、ごく初期であればレーザーやフッ素で削らずにすむ場合もあります。定期健診を欠かさずに。

乳臼歯間にむし歯ができると、たちまち歯がよってきてしまいます

むし歯によって歯の位置関係が損なわれるとたちまち乳歯は動いてしまいます。そうなるとその下にある永久歯は生えるスペースがなくなり歯列不正を引き起こしかねません。

重症なむし歯になると歯根の先に膿がたまります

化膿している乳歯の下では、生えかわり準備中の永久歯の歯質も形態も正常な発育が妨げられます。

痛い歯があるとうまく噛めません

細菌数の多い環境の中に永久歯が生えてきたらどうでしょう。生えたての永久歯(幼若永久歯)は、歯質が成熟しておらずたちまちむし歯になってしまいます。

むし歯菌を飼っていると同じこと

細菌数の多い環境の中に永久歯が生えてきたらどうでしょう。生えたての永久歯(幼若永久歯)は、歯質が成熟しておらずたちまちむし歯になってしまいます。

乳歯列から健全な永久歯列をつくるため予防が大切

虫歯は遺伝?

生まれたての赤ちゃんの口の中には、むし歯菌はいません。成長の過程で主に養育者からむし歯菌が侵入してしまいます。つまり遺伝ではなく感染なのです。  むし歯菌にもいろいろな種類があり、一番やっかいなのはネバネバと剥がれ難いプラークをつくるミュータンス菌です。他のむし歯菌と比べて、歯を溶かす力 も勢力も強力なので、ミュータンス菌への感染は避けたいものです。特に二歳半くらいまでがミュータンス菌に感染しやすく、親子で口の中の細菌数をコント ロールするのが効果的です。

親子そろってミュータンス菌を退治しよう。 キシリトール + PMTC

予防が大切


歯磨き 機械的にプラークや糖質を除去しましょう。

「磨いている」ではなく「磨けている」が重要。家でのブラッシングはもちろんの事、医院ではプロのクリーニングによってプラークをバイオフィルムごと取り除きましょう。

食生活 食事や間食をする回数・時間でお口の中のpHをコントロールしましょう。

食事や間食をすると一時的に口の中は酸性に傾いて脱灰しますが、30分程度で中性に近いところまで回復し再石灰化します。何度も間食するなどのだらだら食いは常に酸性に傾いた状態となり、むし歯になりやすい環境となります。

歯質の強化 フッ素でエナメル質を強くしたり、ごく初期のむし歯を修復しましょう。

家庭でできるフッ素入りは磨き剤・ジェルの使用やフッ素洗口という方法があります。いずれも、低濃度のフッ素を毎日使い続けることが大事です。しかし、 歯に表面が汚れていては効果が半減してしまいます。年に数回は歯科医院にてしっかりと汚れを落としたうえで、家庭で使うよりは高濃度のフッ素を塗布しても らうことをお勧めします。

キシリトール 生活の中に取り入れ効果的に予防しましょう。

細菌はキシリトールが砂糖と分子構造が似ているので酸をつくろうとしますが、構造の違いからネバネバのプラークができにくくなり歯ブラシで落としやすくなります。ミュータンス菌そのものも弱っていき、活動ができなくなります。

シーラント プラーク除去が難しい複雑な奥歯の溝を効果的にふさぎましょう。

乳臼歯も6歳臼歯も前歯に比べて複雑な溝がありますが、じつは上から見えるだけでなくありの巣穴のように深いもの。歯ブラシの毛先を溝にしっかりとあて てブラッシングするのは難しいです。フッ素配合の樹脂で溝をなだらかにし、ブラッシングでもプラークが落ちやすい形にしてしまいましょう。5歳児検診を行 うと、6歳臼歯のシーラント券が使えるようになります。形態によっては前歯でもシーラントが必要な場合があるので、相談してみるといいですよ。

キシリトール


正しいキシリトールの使い方は

キシリトール入りのガムやタブレットなど、さまざまな種類が販売されています。気をつけてほしいのがキシリトール含有量です。予防効果を発揮するのは、キ シリトール含有量50%以上のものです。他の甘味料では徐々に耐性菌をつくってしまうので、効果は半減してしまうからです。当院では、キシリトール 100%のガム・タブレット・チョコレートを取り扱っています。

ガムは、毎食後3回、5分以上噛むのが理想。ガムを噛み始めたときの甘い味こそキシリトールです。口の中は甘い味の唾液で一杯になりますが、飲み込んで しまうなんてもったいない。飲み込まずに2分間は口に中にとどめて、キシリトールをいきわたらせることが重要。小さい子供にはちょっと難しいかもしれませ んが、タブレットを噛まずに使用することも有効です。

当医院はキシリトール100%チョコレート『歯医者さんが作ったチョコレート』の岩手県第一号取り扱い歯科医院です。 「チョコレートなんて本当にいいの?」と思われますが、これが結構効果があります。就寝中は唾液の分泌が減少し細菌の活動が活発になるので、そこをねらっ てキシリトールを摂取します。具体的には、就寝前のブラッシング後に「歯医者さんが作ったチョコレート」を一粒口の中で溶かすように食べます。後は、その まま安心して寝ちゃいましょう。目覚めのスッキリ感に驚くことでしょう。

本ホームページに用いられている症例写真は全て当院で治療を受けられた患者様の写真です。説明用写真としての提示を快く承諾していただき感謝申し上げます。